リアルタイムの金価格や予想・金投資のノウハウを紹介します。世界で人気の純金積立や投資信託の方法。さらに、今後の見通しを徹底的に解説いたします。

  1. ファンダメンタル及び中銀
  2. 80 view

スウェーデン中銀のマイナス金利解除の理由と今後の経済に注目

マイナス金利の先駆者スウェーデンの中央銀行は、2019年12月19日、政策金利をゼロ%に引き上げて、長く続いたマイナス金利を終了。目標だったインフレ率2%を完全に達成しきったわけではありませんが、マイナス金利の副作用も大きく、家計債務の増加・住宅バブルの問題も放置できなかった様子。

2018年の世界株式安から、金利低下の動きが広がり、米中貿易交渉の進展が伝えられた今年夏ごろから、米国や日本の長期金利は少し上昇。

その中で、スウェーデンが真っ先に、マイナス金利を解除したことは、日本や欧州の金融政策に影響を与えることになります。

金利がつかない金価格には、低金利の方がありがたいので、ややマイナス要因。とはいえ、その背後には複雑なものが絡んでいるので、あっさりゴールド安にはなっていません。

スウェーデン中銀によるマイナス金利終了の理由

日本でも、スルガ銀行をはじめ融資先に困った銀行が、不動産融資を進めて、シェアハウス(かぼちゃの馬車)問題を引き起こしましたね。

  • マイナス金利終了の理由
  • インフレ率が2%近くに上昇した
  • 企業や家計の負債が増加
  • 通貨安
  • 住宅バブルの発生

マイナス金利の落とし穴:金利がつかないことによる副作用は、かなり議論されています。

マイナス金利政策はイールドカーブ(利回り曲線)全体に下押し圧力をかけ、金融機関の利ざやを圧迫する。超低金利の長期化によって金融機関の体力があまりにも弱まれば、貸し出しが控えられ景気に悪影響が及ぶ可能性もある。中銀によるマイナス金利の深堀りには限界もある。預金者は現金保有を選ぶことにより、銀行預金にマイナス金利を課されるのを回避できるからだ。マイナス金利の落とし穴

BISのクラウディオ・ボリオ金融局長は、無金利での融資は、無謀な借り入れ・金融バブルを生むと指摘。

専門家に指摘されるまでもなく、ゼロやマイナス金利での融資が危険なことは、直感でわかりますよね。

マイナス金利政策が明らかに経済の追い風になっている、あるいはインフレ率を引き上げているのであれば、スウェーデンもマイナス金利脱出をもっとちゅうちょするだろう。だがマイナス金利は特効薬になっておらず、経済成長には依然として勢いが乏しい。リクスバンクによる10月の報告書は、国内経済とグローバル経済が共に低迷し、インフレ率も低いという状況を描き出している。また、米国・英国は政策金利をプラスのまま維持しているが、それによって明らかな悪影響が出ている様子は見られない。マイナス金利解除の理由

しかも、リクスバンクの10月報告書では、スウェーデン経済の成長は乏しい。

マイナス金利にしても効果がないのか。それとも、マイナス金利のおかげで、何とか、現状を維持しているのか。スウェーデン中銀のマイナス金利解除後の経済状態がどうなるかに注目が集まりますね。もし、今後の経済に変化なしもしくは改善すれば、他の中央銀行もマイナス金利の解除を検討しはじめるでしょう。

スウェーデンの経済指標

  • GDP成長率 0.3
  • GDP年間成長率 1.6
  • 失業率 6.8
  • インフレ率 1.8

そうなると、この材料は、金価格の下落要因になります。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP