リアルタイムの金価格や予想・金投資のノウハウを紹介します。世界で人気の純金積立や投資信託の方法。さらに、今後の見通しを徹底的に解説いたします。

  1. 商品先物取引
  2. 728 view

金先物取引の手数料比較:約1円が手数料抜け幅となるコスト面で有利!

たくさんある金投資のなかでも、金価格の変動を利用して短期トレードで利益を狙う方に向いているのが「金の商品先物取引」。

何といっても取引コストが安い。金先物の【手数料抜け幅は約1円】と他のサービスと比較して格安!

コスト・取引のしやすさ・情報入手のしやすさと、メリットが大きいので検討してみてはいかがでしょうか。とうもろこしや小豆などのいわゆる商品相場に手を出しにくい方も金ミニ取引であれば取引しやすいと思います。

サポート時間・貴金属の現物受渡・初回入金やクイック入金の商品先物比較

商品先物取引は、オンライントレードと営業マンに注文を出す対面取引の二つの方法で取引できすが、コスト面では比較にならない程オンライントレードの方が安い上に営業マンからの勧誘を避けることもできます。

商品先物取引の手数料比較(金先物):1枚

会社名 通常 日計り ミニ通常 ミニ日計り 備考
豊商事 992円 496円 216円 108円
岡地 918円 459円 432円 216円
岡藤商事 720円 360円 60円 30円
岡安商事 776円 388円 204円 102円
カネツ商事 1,080円 540円 640円 320円
コムテックス 680円 340円 108円 216円
楽天証券 700円 350円 180円 90円
日産証券 780円 390円 390円 195円
フジトミ 810円 810円 378円 378円
フジF 972円 972円 216円 216円
北辰物産 692円 346円 176円 88円

※手数料は、売り⇒買い、買い⇒売りの往復手数料です。

2018年4月15日調査

商品先物取引は、オンライントレードで取引する方が手数料が安くてお得。金先物を例にとると、取引き単位の1枚=1,000gに対して、価格が1円動けば1,000円の損益になります。

取引手数料が1,000円以下の会社で取引した場合、1円動くだけで、取引手数料分をカバーできることになりますね!

いくら、価格が動けば、手数料分を取り戻して損益ゼロの状態にできるかを【取引手数料の抜け幅】と呼びます。

一日の変動幅

●2013年12月17日の東京金変動幅:1日の中でも4,145円から4,088円まで57円動いていることがお分かりいただけるかと。

徳川吉宗時代から米相場をはじめとした商品先物取引は相場の王様。江戸時代末期に鎖国を解禁したときには海外と日本の金銀比価が著しく異なりました。それを知った外国人は先を争って、日本金を手に入れてぼろもうけ。経済や商品価格の知識がないとグローバル経済で生き残りにくいことの事例です。

金・白金はミニ取引で少ない金額から取引できます。金ミニの取引単位は100gが最低単位。

●「北辰物産」

 

実は、数ある金投資のなかでも、商品先物取引は、取引コスト=手数料の安さと取引しやすさの両面で優等生な金融商品。

PAGE TOP