数ある投資商品の中でも少額から始められる資産運用。ここでは、そんな金投資の始め方と注意事項をご紹介します。
目次
初心者でも安心な金投資の始め方
初めての金投資で不安な方、ぜひ、本ページをお読みいただき、充実した金ライフ?のお役に立つと嬉しいです。
現物の金を持つ方法
金地金や地金型金貨など、リアルな現物そのものを購入する方法。田中貴金属などの地金商で、5g、10gといったg単位で販売されており、好きな単位で購入できます。
ただし、少額の場合、手数料が高くなることに注意が必要です。金地金と金貨のどちらがお得かの記事も書きましたのでお読みください。
現物以外の金取引
現物の金以外に、商品先物や金ETF・CFD・純金積立といった価格変動を利用した投資方法も一つの手段。投資に慣れている人にとっては、コストが安いのでお得。
少額で気軽に金投資を体験できるのが純金積立。 月々数千円という単位で継続的に金を購入する方法で、毎月自動的に決まった額を投資に回せるので、カンタンに始めることができます。多くの方が、初めての投資で選ぶ方法。田中貴金属等のCMをご覧になった方も多いのではないでしょうか。ただし、取引手数料が高いため、利益を出すためには、相当、金価格が上昇しないと難しい。
商品先物取引にも金ミニという100gを取引単位とする商品が存在しており、1万円前後でスタート可能。いきなり、スタートするのは敷居が高いと思います。
金投資の最低購入額と目的一覧
投資方法 | 概要 | 最低購入額の目安 | 目的 |
金地金・金貨 | 金貨や金地金を購入して保有する | 約2~3万円 | 金が好き。資金量が大きく、現物の金を保有したい。 |
純金積立 | 毎月、一定額の金を購入して積み立てる | 月々3千円 | 投資初心者で、金を貯めたい。 |
金ETF | 金価格に連動して価格変動する投資信託 | 約4千円 | ヘッジや売買益を狙いたい。証券取引に慣れている |
金CFD | 価格に連動した差金決済取引 | 約7万円、ミニコースは7千円 | 少額で売買益を狙いたい |
商品先物取引 | 金の商品先物取引 | 約9万円、ミニコースは9千円 | 短期投資でヘッジ・売買益を狙いたい。低コストで金取引を行いたい。 |
最少購入額は、あくまでも目安で、経済情勢や商品サービスの変更に伴い変化します。一番お手軽かつ最低購入額が少なくて済むのは純金積立。毎月一定額を積み立てていきますので、数年~数十年後には大きな資産になる喜びを味わえます。
お子様のために純金積立や金貨を購入する方もいらっしゃいます。ETFも最低購入額が安く、他の金融資産に対するヘッジにもなりますから欧米で人気化し日本にも導入されました。
他の投資商品に必要な最低投資額
投資方法 | 概要 | 最少購入額の目安 |
株式投資 | 証券会社の株式投資 | 約10万円~100万円程度 |
投資信託 | 投資信託(ファンド)の購入 | 1万円位 |
国債 | 国債の購入 | 1万円から |
FX | 外国為替の証拠金取引 | 約5万円程度 |
不動産 | マンションやアパート・土地の売買 | 数百万円程度 |
金投資の具体的な始め方
このように、金投資を始めるには、どの金融商品を選ぶかからスタートします。そのステップは以下の通り。
1.何を目的に、金を持ちたいのかを決める
- 値上りや値下がりを予想しての売却益を狙う
- 米ドルや日本円・株式へのヘッジとして金を保有する
- 貯蓄的に金を持ちたい。
- 金が好きだから持ちたい
2.目的にあわせた金融商品を選ぶ
目的が決まれば、それに合わせて最適な金融商品を選びます。値上りや値下がりでの損益狙いは、金ETFや商品先物取引。金が好きで保有したい場合は、地金や金貨を持つのがおすすめです。上記、一覧表からご確認ください。
3.金融商品が決まれば、どの会社で取引するかを決める
取引手数料などのコスト・商品設計などを比較して、どこの会社で金投資を始めるかを決める。
金投資の場合、コストだけでなく、会社の信頼性も取引会社を選ぶ重要な要因。田中貴金属のような老舗、SBIや楽天のような大手を選びましょう。万一の取引先倒産リスクは大事。
4.口座開設を行い、資金を入金する
実際に、スタート。
金投資を始める前の注意点
さて、実際に始める前の注意点を確認しておきましょう。人間、成功よりも失敗から学ぶことの方が役に立つもの。
まず、金投資は元本保証ではありません。金価格の値動き次第で損をすることも。絶対、値上り&値下がり確実な状況はないため、営業マンの勧誘に乗るのはご注意ください。
ジム・ロジャーズやジョージ・ソロスも、相場予想を外すことはしばしば。どんな専門家でも金価格の予想をピタリと当てることは不可能。そのため、金価格が、上がるか下がるか予想が外れた時にどうするかを決めておくこと。ときには、損切りすることが大事。チャートやファンダメンタルズの分析も大事。
損切り=どこまで損したら取引を止めるかを決めること。もちろん、現物の金投資オンリーで、損切りしないという選択も有効。
金価格の変動要因を学ぶのも必要。せっかく、金を保有する・売買すると決めたのですから、金のことをとことん学んでおきましょう。
金を購入する前の注意点をまとめておきますね。
- 元本保証ではなく、損をすることもある。
- 購入する場合、信頼できる店・会社を選ぶこと。
- 偽物の金にご注意ください。
- 金貨は、金地金よりやや手数料・スプレッドの点で高いことが多い。
- 少額の取引は、手数料が高い
- 金地金を購入する場合、会社により取引手数料・スプレッドに大きな開きがある。
- 商品先物取引・CFDでは、レバレッジを高くしての取引で、ハイリスク・ハイリターンを狙いすぎないこと
最低、数千円から始められますから、いきなり大きな金額で取引せず、少額から金投資になれること。