リアルタイムの金価格や予想・金投資のノウハウを紹介します。世界で人気の純金積立や投資信託の方法。さらに、今後の見通しを徹底的に解説いたします。

  1. 純金積立
  2. 120 view

純金積立はドルコスト平均法を利用して安い時は多く買い高い時は少なく買う方法

純金積立はドルコスト平均法と呼ぶ方法で、毎日少量ずつ金を購入しているため、購入価格が高くなるリスクを少なくしています。

金価格が安いときに購入すれば、値上がりによって得られる利益は大きくなります。しかし、日々変化し続ける金価格の買いどきを見極めるのは難しいことです。

一度に大量購入するよりも何度かに分けて購入することで高値で買ってしまうリスクを分散。このリスク分散は、純金積立に限らず、他の金融商品でも利用されている方法。

金融商品を購入するときに、毎月一定の金額で継続して購入することによって価格変動リスクを分散させるような投資法があります。

純金積立は、毎月、一定額を積み立てることでリスク分散を行う投資方法ですが、金地金や地金型コインでも、一度にまとめて購入するより、何度かに分けて買う方が価格変動に伴うリスクを抑えることになります。

※高値で購入するリスクを分散しますが、値下がりリスクをゼロにすることはできません。

ドルコスト平均法

純金積立のように、少額ずつコツコツと金を購入していくのは、一度に金地金を購入するよりもリスクを抑えることができます。純金積立は、毎月一定額を投資する定額購入という買い方になります。

しかし、「毎月投資」するなら、「同じ金額(定額購入)」ではなく、「同じ量(定量購入)」を買うという投資方法とどちらがいいのと考える人もいると思います。

定額購入と定量購入を比較

定量購入は、金価格が上がったときにも下がったときにも同じ量を買うことになります。

定額購入は、金価格が下がったときは多く買うことができ、上がったときは少なく買います。

金価格がジグザクに上下動をしている場合には、定額購入のドルコスト平均法は有利です。ただし、金価格が一直線に上昇をした場合には、定量購入の方が有利となります。

純金積立はドルコスト平均法で購入

純金積立は、金価格が低いときには、より多くの量の金を購入し、金価格が高いときには購入量が少なくなるドルコスト平均法を利用するため、結果的にトータルの購入コストを抑えながら、より多くの金地金を保有できる可能性があります。

この仕組みが「ドルコスト平均法」

まとめて一度に購入した結果、購入した金価格が底値(安値)だった例もありますので、ドルコスト平均法が絶対有利とはいえません。しかし、金投資の長期保有やリスクヘッジを重視する考え方からは、購入時期を分散する投資方法がおすすめできます。

最安値や最高値で購入するのが難しいことはすぐお分かり頂けると思います。そして、リスクを押さえて少量ずつ購入するドルコスト平均法の良さも利用していると分かってくることでしょう。

PAGE TOP