2021年の金融市場に影響する世界、政治・経済カレンダーをご紹介します。金価格や株価に影響する日程は以下の通り。
今年は、コロナの影響もあり、変化していく可能性が大きいので、目安としてお考えください。
- 主要各国の金融政策スケジュール:FOMCをはじめとした中央銀行の金融政策決定会合スケジュール
- 2021年の金融・政治カレンダー:zeroヘッジ、参考資料は、ゴールドマン・サックス、ドイツ銀行
- 世界の政治・経済日程(2021年):ジェトロ
- 2021年の政治日程(経済含む/日本と世界)
2021年1月
1月5日:ジョージア州の上院議席、決選投票。民主党候補者が勝利するとブルーウェーブに。
1月6日:連邦議会(上下院合同会議)で選挙人投票を開票
1月20日:米国新大統領就任式
2021年2月
2月14日日曜日:スペイン-カタロニア地方選挙。
2月27日 G20財務相・中央銀行総裁会合(ビデオカンファレンス)
2020年3月
3月上旬:中国-全国人民代表大会:年次政府報告書の内容がどうなるか
2021年4月
4月:米国の新政権による2022年度予算案;新政権の場合、4月頃になる。
2021年5月
5月25-28日:シンガポール-世界経済フォーラムの年次総会。
2021年6月
6月:フランス-地方選挙。
2021年7月
7月23日金曜日:日本-東京オリンピック予定
2021年8月
8月:オーストラリア-連邦選挙の可能性
8月1日日曜日:米国-債務上限の期限になる可能性
8月5日 G20デジタル経済相会合(イタリア・トリエステ)
2021年9月
9月:日本-首相の任期が終了する。9月末まで。
9月:ドイツ-連邦選挙
9月30日木曜日:米国-2021会計年度の終了。
9月21~27日 第76回国連総会(米国・ニューヨーク)
2021年10月
10月21日:日本衆議院議員の任期
10月30~31日 G20首脳会合(ローマ)
2021年11月
11月2日火曜日:米国-選挙の日
11月1~12日 国連気候変動枠組み条約第26回締結国会議(COP26)(英国・グラスゴー)
今年も、金融政策や金価格に一喜一憂しましょう。
この記事へのコメントはありません。