世界第ニの経済大国。中国景気が乱れつつあります。金投資や価格にも大きな影響を与える中国経済の概要を一部、見ていきましょう。
経済が悪化すれば、外敵を作り出して政権への不満を外に向けるという常套手段を行い、時間稼ぎをしているようにも感じられます。ペロシ下院議長の台湾訪問もあり、台湾・日本・米国との対立姿勢も高まっていますしね。
中国恒大をはじめ不動産市況は悪化
第一生命経済研究所の西濱徹氏も、外需への不透明感を指摘。
- 中国経済は、ゼロ・コロナ戦略が足かせ
- ロックダウンはじめ経済活動にブレーキ
- 不動産投資への依存が高いのに、価格下落や不動産会社の信頼低下
- 内需拡大や外需拡大に不透明感
中国経済の浮揚はこれまでになく難しくなっている可能性も~内需喚起への政策余地、外需にも不透明感、過去の局面に比べてハードルは高まっている~
ゼロコロナ政策もあり、失速する中国経済
中国は、不動産価格が下落するなどバブル崩壊のキザシあり。
🇨🇳中国経済はゼロコロナ政策、住宅不振の影響で月データは前回を下回る
小売売上高 +2.7% [予想 +4.9% 前回 +3.1%]
工業生産高 +3.8% [予想 +4.3% 前回 +3.9%]
新築不動産価格 -0.9% [前回 -0.5%]
不動産投資 -6.4% [前回 -5.4%]
固定資産投資 5.7% [前回 6.1%]#中国 #投資家さんと繋がりたい— HASEKEN (@HASEKEN_site) August 15, 2022
中国、さらに経済悪化、若者失業率40%、住宅ローン債務残高960兆円 公務員給与遅配減給ボーナス無し
失速していたところに新型コロナが追い打ちをかけたか😞どこの国も変わらんね…😞少しでも現実逃避する事が出来る魔法のドリンクを飲んでワイも一生懸命現実逃避や🤪https://t.co/ThWpZivtap pic.twitter.com/JJQyksRjXV
— 万死に値する (@LhgH48s8UuchqZV) August 8, 2022
中国恒大は、不動産部門だけでく、EV部門も不調どころかハリボテ感が満載。
大変な事が起こってるぞ〜!
破綻した中国の大手不動産デベロッパーの恒大。
関連会社でEV部門は堅調だから!の大嘘がバレた!
ちっとも納品されない恒大EVに不審を抱いた既にオーダー済みの方々が恒大EVの工場に乗り込んだらもぬけの殻だった!🤣 https://t.co/j1jIBtqwza— ジェイ.K垢🇺🇦 🍵情報戦略研究室 🇲🇴🗻 🇯🇵 (@ISRC_Lab) August 14, 2022
中国恒大、巨大スタジアム建設から撤退 権利を返上: 日本経済新聞 https://t.co/KZNpls6b9W
— 田村雄太郎 (@yutaro_tamura) August 15, 2022
もぬけの殻というより、最初からガワだけ建てて、中に工作機械類は何も無いってのは数ヶ月前から言われてた。
こうやって占拠・抗議に至ったと言うのは今回が初めてかな。 https://t.co/KZkH5ehf76
— simesaba0141/MJ号 (@simesaba0141) August 15, 2022
🎨図で解説します✎
「中国恒大」問題とは?知っておきたい基礎知識 から
〜 今後どうなる? 専門家の見方 まで詳しくは:ポッドキャストで音声解説中⇩https://t.co/b8pGNcEPMR #5分で分る中国ニュース pic.twitter.com/gZDljS6V2s
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) September 29, 2021
UBSのジョン・ラム氏は、中国政府が、開発業者ではなくセクターを救済するのではとの指摘。
UBSの中国・香港担当不動産調査責任者、ジョン・ラム氏はこれまでのところ政府の政策では住宅購入者の信頼回復という根本的な課題を解決できていないと指摘。開発業者のデフォルト(債務不履行)が相次ぎ、不動産需要が低迷している状況を受け、政府が「開発業者ではなくセクターを救済する」と同氏は考えている。
ラム氏は今週のインタビューで、「不動産セクターは生き残るだろうが、民間開発業者の一部は将来的に消滅する可能性がある」と発言。より健全なバランスシートを考慮すれば国有企業の方が安全な投資先と見なされるとして、プレーヤーの入れ替えは「国有の開発業者が市場シェアを拡大できる」という意味だと語った。
中国人民銀行の金融政策
本日のPBOC(中国人民銀行)のMLF利下げは大きな金融緩和ではないです。
PBOCは毎月15日にMLF(Mid Term Lending Facility)と呼ばれる期間365日の資金供給オペを行っており、たしかにその金利を0.10%引下げたのですが、併せて残高も2,000億元削ったので、緩和と引締めを同時に行ったイメージです。 pic.twitter.com/mjJzNfSNAW— 戸田裕大|FXと世界情勢 (@yudai___) August 15, 2022
中国での金投資の需要は、価格が下がれば増える。
不動産での資産増加・保全ができなくなれば、ゴールドを持ちたくなるのは道理。
ゴールドの価格が下がって中国では需要が盛り上がっているようですね。
Gold seen booming in domestic market as price hits new low https://t.co/wwAHANRFsG
— Bruce Ikemizu (@BruceIkeGold) July 24, 2022
価格低下に七夕節で金消費が再燃、若者が市場の担い手に―中国
国際市場における金価格がこのところ低下し続けていることに加え、中国の伝統的祝日の中でも最もロマンティックな七夕節(旧暦7月7日、今年は8月4日)を迎え、消費者の…https://t.co/KUzJo8V3bL #中国 #韓国 #ニュース #NEWS #CHINA pic.twitter.com/5JfnX2pjw3
— 中国上海情報(@shanghai_info) (@shanghai_info) August 5, 2022
この記事へのコメントはありません。